今回は、税理士がホームページ制作を依頼するメリットとデメリットについて解説していきます。
税理士のホームページは制作会社に依頼するのがおすすめ
税理士がホームページを作る方法は、自分で無料作成ツールを使用してホームページを作るか、ホームページ制作会社に依頼するかの主に二つです。
無料作成ツールで自分で作る場合、初期費用が掛からず急遽ホームページが必要になった場合でも素早く対応することができます。
ただし、サポートが乏しく自分でトラブルを解決しなければならない、デザインが「イマイチ」で信頼を得にくくなるなどのデメリットも存在するため、集客を目的とした税理士のホームページは信頼できるホームページ制作会社に依頼することをおすすめします。
ホームページを無料ツールで作成する場合のメリットと注意点はこちらの記事で解説していますので、参考にしてみてください。
ホームページ制作を依頼するメリット
ホームページ制作を依頼するメリットは以下の通りです。
- 集客を目的としたホームページ制作に対応
- 集客の悩みを相談・解決できる
- 競合他社を調査してくれる
一つずつ見ていきましょう。
集客を目的としたホームページ制作に対応
ホームページで集客する場合、サービス内容や実績、料金を掲載するだけでなく、問合せフォームを作成したりSEO対策で検索した時に上位に表示されることが重要です。
無料ツールを使用した場合は特にSEO対策が難しいので、ホームページからの集客を狙う場合はマーケティングが得意なホームページ制作会社に依頼したほうが結果につながりやすくなります。
集客の悩みを相談・解決できる
問合せがなかなかこない、集客に繋がらないという悩みがある場合、ホームページ制作会社に相談すれば悩みを解決する提案をしてくれます。
「特定の分野での集客に力を入れたい」「地域の問合せを増やしたい」というような税理士特有の悩みにも、制作だけで終わりではなくどのように運営していけばいいかのアフターサポートを受けることもできます。
競合他社を調査してくれる
ホームページ制作会社に依頼すれば競合他社を調査してもらえるので、他の税理士事務所との差別化がされやすくなり検索結果で上位に表示されやすくなります。
同じジャンル、同じ業界の税理士事務所と比較した時に優れている点を明確にすることで、集客に繋がりやすくなります。
ホームページ制作を依頼するデメリット
ホームページ制作を依頼する場合、以下のようなデメリットがあります。
- 費用がかかる
- 制作担当者が指名できない
- 認識のすり合わせが必要
こちらも一つずつ見ていきましょう。
費用がかかる
ホームページ制作を依頼する場合、当然費用がかかります。
制作会社やプラン、作りたいホームページの規模にもよりますが、数十万円はかかると思っていた方がいいでしょう。
集客のためのオプションをつけるなど場合によっては100万円以上かかることもあるので注意が必要です。
ホームページ制作を依頼する場合、希望のデザインとホームページ制作会社の得意な分野、実績、などを把握しておき、事前に予算を決めておくと良いでしょう。
制作担当者が指名できない
制作会社にもよりますが、ほとんどの場合ホームページ制作担当は制作会社に複数いるため、制作する担当を指名することはできないことが多いです。
途中で制作担当者が変わることも念頭に置いておきましょう。
認識のすり合わせが必要
ホームページ制作会社に依頼する場合は、必ず事前に認識のすり合わせをしましょう。
ホームページだけ作ってもらいゆくゆくは自分で更新できるようにしたい、自分で更新するのは手間だし面倒なので、制作会社に運営を任せたいなど、自分の想像している欲しいホームページ像と完成したホームページの実態を合わせていく必要があります。
依頼する前に、「どのようなスタンスでホームページを運営していきたいか」「ホームページを作るうえでの要望」などをまとめておくことをおすすめします。
まとめ
税理士がホームページ制作を依頼するメリットは、集客を目的としたホームページ制作に対応していることだけでなく悩みを相談・解決できる、競合他社を調査してくれるといったものがあります。
ただし、初期費用がかかってしまったり、認識のすり合わせができていないと自分の思った通りのホームページが完成せず運用が難しくなってしまいますので、事前に希望の予算やデザイン、運営のスタンスなどを決めておき制作会社に伝えましょう。
このようなデメリットをなくすために、私たちゼロワンタックスでは、
・費用をなるべくかけない
・担当者が税理士専門コンサルタント
・認識のすり合わせのためにヒアリング項目を明確にするなど独自の制作メソッド
にしております。
ホームページ制作にお悩みの方はぜひご相談ください。